PR

目が見えにくい私のパソコン工夫術!キーボードに「立体シール」貼ってみたら世界変わった!

視覚障害

はじめに

目が見えにくいと、パソコン操作ってちょっとしたことでもつまづきがち…。

私はキーボードを使いこなすのに苦戦していました。

FとJにポチっとした印があるのは知っていたけど、それだけじゃ正直よくわからない…。

そこで見つけたのが「立体シール」!

早速100均に買いに行くことに

かわいすぎる犬と猫のシールで、EnterキーやBackspaceなどにも自分流に目印をつけてみたら…

かなり快適に!!

貼りすぎちゃった感あるけどせっかく自分のパソコンだしと楽しむことに(笑)

なぜキーボードが難しいのか

目が見えにくいとキーボードの位置を覚えるのに時間がかかります。

ブラインドタッチもそのうち出来るようになりたいけど、まずは操作に慣れていくことに

FとJの突起だけを頼りにするのはパソコン操作を避けてきた初心者にはつらいです。

立体シールという救世主

そこで試してみたのが100均で買える立体シール!

犬と猫のぷっくりかわいいタイプ🐶😺

いろんな動物好きなんですが特に犬と猫は大好きなんです!…猫アレルギーですが(笑)

で、触ったときに「ここがF」「ここがJ」ってハッキリとわかるように!

自分なりに他のキーにも貼ってみました。

ついでに遊び心もプラス♪

正直ちょっと貼りすぎたかも?

ほんとはもっと貼りたいのですがあんまり色々貼って逆にわかりにくくなっても困るので自重することに(笑)

でも見た目が可愛くなるとパソコンを開くのが楽しみになるんです。

気分が上がるって続けていく上では大事なポイントですよね!

便利×かわいい=最強!!

パソコン操作は「慣れ」も必要だけど「工夫」でラクになる事もたくさん

視覚に頼らず指の感覚で分かるようにする工夫、これからも色々試していきたいと思っています。

同じように悩んでる方のヒントになれば

「ちょっとに見えにくいけど楽しく工夫しながらやってるよ!」

そんな気持ちが伝わったら嬉しいです。

また、こういったやり方や工夫をするともっと快適になるよ!とかあれば教えてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました