PR

S&P500とは?私が投資してる理由も紹介

株式投資

S&P500っていったい何?

S&P500(エスアンドピー500)は、アメリカの代表的な500社の株をまとめた「株価指数」のことです。

有名な会社でゆうと、Apple、Amazon、Microsoft、Googleなどの誰もが知っているような大企業がたくさん入っています。

簡単に言うと、アメリカ経済全体にまとめて投資できるような商品なんです。

S&P500はどうやって投資するの?

S&P500自体は「数字の指数」なんで、直接買うことは出来ません。

でも、”S&P500に連動した「投資信託」”や「ETF]を買うことで間接的に投資できます。

たとえば、日本でも人気のある「eMAXS Slim 米国株式(S&P500)や「SBI・V・S&P500」などがあります。

高配当株とインデックスファンドの違いはまた別の記事で説明しますね♪

私がS&P500に投資してる理由

私は「将来のためにコツコツ積み立てたい」と思っていて、新NISAの制度が出来たのがきっかけで銀行にお金を寝かせてるより少しでも増えてくれればと思い、アメリカの成長に期待してS&P500に投資しています。

歴史的に見てもS&P500は長期的には右肩上がりで成長していて、リスクを抑えつつ資産を増やせると考えたからです。

もちろん絶対増えるわけではないので注意が必要ですが、私のように「コツコツ積み立てしたい」「世界を代表するアメリカ経済の成長に乗っかかりたい」という人におすすめの投資先だと思います。

まとめ

・S&P500はアメリカの代表的な株価指数

・アメリカ経済全体に投資できるイメージ

・投資信託を通して誰でも簡単に投資できる

・長期でコツコツ積み立てたい人におすすめ

気になった方は証券口座を開いて「S&P500」と書かれた投資信託を調べてみて下さいね。

同じS&P500でもいっぱい種類があり、私は「SBI証券」で「三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」をおもに購入しています。

これからも毎月少しずつですが積み立て投資を続けていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました